森のバターと言われ、栄養価の高いアボカド。
美味しいだけでなく、切って皮を向けば食べられる手軽さも人気の秘密です。
一方でカロリーが高めで、脂肪が多そうだから太りそうという不安も…。
でも使い方次第では、この栄養満点の万能お野菜で効果的なダイエットが可能です。
アボカドを食べてダイエットだなんて一石二鳥ですよね。
アボカドダイエット最新情報、美味しいレシピ、ダイエットの効果など調べてみました。
ぱっと読む見出し
デヴィ夫人が痩せた「アボカドダイエット」方法とその秘密
今年で70歳になるデヴィ夫人。
あまり太った印象はありませんが、ウエストや二の腕など目立たない部分に脂肪がついてしまったそう。
特に気になったのが84.5cmのウエスト。
そこでデヴィ夫人が成功した、アボカドを使ったダイエットが噂になっています。
3ヶ月の努力の結果。
- 体重…約6.1kg減
- 体脂肪率…11.3%減
- ウエスト…11cm減
アボカドダイエットにエクササイズ、エステ、ボクササイズなども加えて行われました。
さて、このアボカドダイエットって一体どんなものでしょう?
ルールは意外に簡単。
- 1日1個のアボカドを食事の前に食べる
- 食事は腹八分目に抑える
アボカドダイエットに関するブログなどを拝見すると、アボカドを食べる時間としてオススメなのは朝食前か夕食前とのことです。
最近ではアボカドは品種改良などにより、スーパーで年中手に入れることができるので、1日1個というのもお手軽ですね。
時間をかければ、自宅で栽培することも可能です。
⇒ アボカドの栽培まとめ、剪定や摘心はどうやる?越冬の方法は?
秘密その1
アボカドは高カロリーですが、良質な脂肪によるものなので、太る原因となる中性脂肪になりにくいです。
カロリーは脂肪からだけでなく、糖質からも摂取されますが、アボカドは高脂肪の割に糖質が少ないので太りにくいのです。
その他、オリーブオイルなどが含まれ、体の代謝を良くし、脂肪を燃焼させてくれるオレイン酸がたっぷり入っています。
アボカドのカロリーについて詳しくはこちらへ
⇒ アボカドの栄養は?食べ過ぎ注意?肌と髪への効果効能とカロリーは?
秘密その2
アボカドの成分は美容にとてもよいです。
オレイン酸の他に、
- コエンザイムQ10(若返りの栄養素)
- 食物繊維(便秘解消)
- ビタミンE(美肌に効果。1日必要量の3割を含む)
も含まれています。
定期的に食べることで、ダイエット以外の美容効果が得られる優れものなのです。
秘密その3
アボカド1個につき、カロリー約220kcalと高めなので、その後の食事カロリーには注意が必要です。
しかしアボカドは食べるとかなり満腹感を得られるため、それほど苦もなく、その後の食事を減らすことができます。
その後に普通の食事をするとカロリーオーバーになってしまうので、ご飯を減らしたり、調理法を変えたりなどして、食事の総カロリーがダイエット前より増えないようにします。
SPONSOR LINK
アボカドダイエットの効果は?
デヴィ夫人の例は3ヶ月で素晴らしい成果がでました。
でも、それはアボカドダイエットに加えて運動や美容に関する努力の賜物でした。
どのダイエットでも言えることは、まずは一ヶ月を目安に続けること。
アボカドダイエットの効果は、万が一、体重が減らなかったとしても、健康面では、肌のハリがよくなったり、便秘が解消されて、体の調子がよくなるという効果が期待できます。
減量以外の効果もあるのが素晴らしい点だと言えるでしょう。
アボカドダイエットのレシピや食べ方について
ダイエット方法として毎日の食事に取り入れるとなると、同じ食べ方では飽きてしまいますね。
飽きずに続けることで効果も見られるので、メニューも工夫をすることが成功につながります。
こちらでは私の好きなアボカドの食べ方を紹介します。
メニュー1:アボカドのお刺身
まずは何と言っても、そのままの味を楽しみます。
半分に切って、種をとり、皮をむいて、スライスして、わさび醤油でいただくと美味です。
メニュー2:アボカドとマグロのタルタル
これも大好きなメニュー。
アボカドとマグロのお刺身、玉ねぎと緑のハーブ(私はディルか小葱をよく使います)をみじん切りにして、レモン汁、オリーブオイル、塩で混ぜて、セルクル型で丸く抜きます。
レタスを添えて、上にもディルを飾りに置くと綺麗です。
メニュー3:アボカドとエビのサラダ
アボカドとエビは相性抜群。
エビをさっと茹で、アボカド、水にさらした玉ねぎの他に、ブロッコリーも入れます。
それにレモン汁、オリーブオイル、マスタード、砂糖、塩、胡椒ワインビネガーなどを混ぜたドレッシングでいただきます。
上から炒ったアーモンドやピーナッツをのせても美味です。
アボカドをよりおいしくいただくには、食べ頃にも注目してみましょう。
⇒ アボカドの食べ頃は?色や硬さが目安?早めるには?
メニュ−4:ベトナム風生春巻き
生春巻きにアボカドを入れるとまったり感が出て美味しいです。
ライスペーパーをお湯にくぐらせ(固いくらいでよい)、レタス、ビーフン麺(お湯で戻したもの)、茹でたもやし、ミント(これ重要)、アボカド、エビをのせて巻きます。
ドレッシングはニョクマム、唐辛子、ニンンク、お砂糖、水を混ぜたものでいただきましょう。
SPONSOR LINK
まとめ
アボカドって本当に優れた食べ物ですね。
美味しい上に、ダイエット効果まで。
毎日、前菜としてアボカドをお食事に取り入れてその上、ダイエットまでできてしまうのですから。
今日は、ホタテが安かったので、ホタテとアボカドのタルタルなんてどうでしょうか?
SPONSOR LINK