にんにく

翌日はムリ?にんにくの臭い消しに効く方法【飲み物・食べ物】

翌日はムリ?にんにくの臭い消しに効く方法【飲み物・食べ物】

朝目覚めると自分でわかるほど、口臭や体臭がヒドイ。

会社の同僚や取引先にも鼻をつままれてしまった。

今回は、ニンニク特有のニオイ消し対策は何がいいのかについて、お答えします。

食後のにんにくの臭い消し

食後、すぐに食べると(飲む)とニンニクの臭いを消す効果のある「食べ物」「飲み物」を紹介します。

リンゴ

リンゴに含まれるポリフェノール(アップルフェノンとも呼ばれます)がとても良い消臭効果を持っています。

出来れば、皮ごと食べるのがベストです。リンゴのポリフェノールは皮か皮の近くにほとんどが存在しています。

外国産リンゴや国産リンゴでも農薬や添加物が気になる場合は、皮を薄く除いても結構です。量は1/4個~1/3個程度で十分。

食べ物ではないですが、リンゴの100%ジュースにもリンゴポリフェノールは含まれていますので、効果を得ることができます。

参照元:りんごポリフェノール | 成分情報 | わかさの秘密

パセリ

翌日はムリ?にんにくの臭い消しに効く方法【飲み物・食べ物】

パセリに多く含まれるアルファーピネンにも消臭効果があります。

パセリはどちらかと言えばクセのある野菜で、逆に臭いそうですが、逆に消臭に対して良い働きをしてくれます。

アルファーピネンはパセリの他にも、ミョウガや春菊などにも含まれています。

SPONSOR LINK

ブレスケア

食後すぐ!が効果的です。

ブレスケアは「消臭剤」というより、オイルミントの香りでニンニクの臭いをわからなくする「芳香剤」としての作用です。ニンニクのニオイ成分へ、直接働きかけるというものではありません。

ただし、口臭や胃から湧き上がる悪臭を抑えなければならない時には、とても便利ですね。コンビニなどでも簡単に入手できますし、取りあえずどうにかしなければ!という時のために携帯しておいても損はないでしょう。

お酢

お酢の酸がニンニクの酵素(アリナーゼ)の働きを抑制し、臭いが発生する力を弱めます。

ニンニクの臭いは元々、無臭。アリナーゼの働きによって、臭いを放つ成分ができますが、このアリナーゼを弱めることによって、結果的に臭いの元が作られる量を、抑えます。

同様の効果がレモン果汁でも得られますが、いずれにしても、強い酸性です。

臭いを消したいからと、ガバガバ飲むのはやめてくださいね。のどや胃などの消化器官を痛めてしまいます。

酢のものにも効果はありますし、水で割って服用するようにしましょう。

お茶・青汁

翌日はムリ?にんにくの臭い消しに効く方法【飲み物・食べ物】

緑茶、紅茶のカテキンは、直接ニンニクの臭い成分に働きます。また緑茶の約5倍のカテキンが含まれるという青汁も、期待が持てます。

美味しいニンニク料理を頂いたあと、やさしい緑茶などで一服つけるのには、消臭効果があると言えます。

逆にお酒の類はニンニクの臭いを強めるといわれますので、控えた方がいいでしょう。

コーヒー

コーヒーのタンニンにも消臭の作用があります。

タンニンは深入りすると減ってしまうのでエスプレッソなどのイタリアンコーヒーより、浅煎りのアメリカンコーヒーの方がより期待できます。

ただし、こちらコーヒーもガブ飲みは厳禁です。飲み過ぎは貧血や吐き気などの原因になりますので、ホドホドにどうぞ。

翌日のにんにくのニオイ消し

残念ながら、翌日の消臭対策に「これ!」といったものはありません。

なぜなら、ニンニクを食べた2~3時間後には消化や吸収がすでに始まっているからです。

一旦、吸収されてしまうと臭いの成分は血液に乗って全身から、汗と一緒に排出されますので、この汗が臭いますし、血液は肺にも循環されますので、血液→肺→呼吸とわたって、口臭として臭います。

水を多めに飲んで、血液中の臭い成分を薄めましょう。また、尿を促して、どんどん排せつしてください。

お茶やコーヒーは「食後すぐ」が効果的で、翌日の消臭効果はありませんが、利尿作用を求める手段として翌日飲むのも、無駄ではありません。

歯磨き・舌磨き

口内に食べかすが残っていては、臭うのは当然です。

丁寧に時間をかけて、歯と歯の間をキレイに磨きましょう。

できれば「舌」磨きも試してください。舌のザラザラした部分に臭い成分が残っていると、口から生じる臭いは撃退できません。強くこすると、吐き気をもよおすのでやさしくブラッシングしましょう。

リステインやモンダミンなどで、よく口の中をゆすぐのも、スッキリして爽快感があります。

付け焼刃のブレスケア

付け焼刃かもしれませんが、ブレスケアに頼ってみましょう。

繰り返しになりますが、ブレスケアは臭い成分を消す作用を期待できません。ミントの香りで悪臭をごまかしつつ、体内の臭い成分が排出されるのを待ちましょう。

食前に気を付けること

牛乳・豆乳

にんにく料理の前に牛乳(出来れば低脂肪乳のもの)をコップ一杯飲んでおくと、効果的です。

牛乳のタンパク質がニンニクの臭い成分に膜を張って、バリアしてくれます。消臭というより、腸で過度な成分吸収が抑えられて臭いの成分を過度に取り込まない、という期待が持てます。

牛乳の代わりに豆乳や植物性のタンパク質を摂るのもいいでしょう。

臭いの原因と時間

翌日はムリ?にんにくの臭い消しに効く方法【飲み物・食べ物】

ニンニクのニオイ成分

ニンニクの代表的な成分のひとつアリイン」が変化した「アリシン」がニオイ成分の元「です。

アリインは無臭ですが、切ったりすりおろしたりつぶしたりすることで、さらには体内で消化される際に、酵素(アリナーゼ)が働き「アリシン」という物質に変化します。

さらにアリシンは他の物質と結合しやすく、さらに別の物質へも変化もしやすい性質を持ちます。

アリシン自体もニオイ成分ですし、アリシンが変化した「スルフィド」も独特のニオイを構成する成分です。

ニオイが消えるまでの時間は?

個人差や体調などによりますが、臭いの成分が血中に溶け込み、自然に排出されるには16~18時間かかると言われます。

SPONSOR LINK

まとめ

翌日には、効果的な対策が打ちにくいニンニクの悪臭です。できれば食後1~2時間までに対策を。

16時間以上という、長い間、抜けないものだとご認識ください。

なによりも食べ過ぎは体に毒です。気を付けて食べるようにしましょう。

SPONSOR LINK

-にんにく

Copyright© シャプリー【shaply】 , 2024 All Rights Reserved.