
身体の巡りを良くして高いダイエット効果が期待できると言われている、「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」という漢方をご存知ですか?
男性にも女性にも性別関係なく効きやすく、海外セレブも虜になっている漢方薬。
防風通聖散の中でも特に効果・コスパが良いと評判の「生漢煎(しょうかんせん)」には効果があるのでしょうか?
定期コースで申し込んだ場合の解約方法についての手順を徹底解説します。
生漢煎「防風通聖散」は解約できるのか?
定期コースで申し込みした場合、簡単に解約することができます。
1度だけ試す目的で、1箱3,900円で購入して解約することが可能です。
定期コースで申し込んだ方がお得な理由
なぜ定期コースでお申し込みしたほうがいいのか?をおさらいすると、送料700円(税抜)が無料になるからです。
この送料無料は大きいです。
解約方法はとても簡単!念のために、詳細を確認してみましょう。
解約方法は2種類
解約方法は、《①電話》と《②WEB会員ページ》の2種類が選択できます。
どちらも簡単なので、ご自身のやりやすい方法を選んでください。
いずれの場合も解約理由を回答する必要があるので、口頭で伝えるのが億劫な人は、ウェブサイトから解約されると気楽かもしれませんね。
では、やり方の詳細を確認してみます。
①電話で解約
⇒生漢煎定期コース初回商品受け取り時、同封されている納品書の次回到着日を確認
⇒次回到着日の10日前までにカスタマーセンターに電話で連絡(※土日祝日のぞく)
⇒定期コース解約完了
納品書は必ず保管してなくさないように注意してください。
生漢煎 | カスタマーセンター |
電話番号 | 0120-50-1068 |
受付時間 | 平日9時から17時 |
②WEB会員ページで解約
⇒《アインズ&トルペオンラインショップ》「マイページ」をクリック、WEB会員情報を入力してログイン
⇒「定期コースの変更・確認」より「定期購入の解約」をクリック
⇒ 解約理由を選択して完了
継続摂取する際の費用
初回お試しで、商品に満足した場合には、継続購入し長期で摂取していくことができます。
初回 | 3,900円(税抜) |
2回目以降 | 5,900円(税抜) |
ちなみに、3ヶ月ごとに3個届く定期コースや、6ヶ月ごとに6個届く定期コースもあります。
そちらのほうが更にお得度が高いですので、継続したい気持ちが高い場合は、こちらを選択されてみてくださいね。
生漢煎を常用する場合のコスパ
漢方生薬の強みの1つが「常用出来る!」
ことです。
西洋薬と違って、自分の体質に合っていると判断した生薬は、長期間飲むことによって体質を変えてしまう効果も期待できます。
販売元も常用のための定期便を用意しており、そのメリットとして6特典あります。
継続したい方は、ぜひ参考にしてください。
毎月1箱 | 3カ月に3箱 | 6カ月に6箱 | |
初回 | 3,900円 | 14,500円 | 27,400円 |
2回目以降 | 5,900円 | 16,500円 | 29,400円 |
1日あたり | 195円 | 183円 | 162円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
6ヶ月分を定期便で申し込むことにより、【1日最安値で162円】で飲むことが出来ます。
ペットボトル1本分ですね。
生漢煎が身体に合って、体重や脂肪がスルスルと落ちていくタイミングがあるはずですので、ぜひ継続してみることをおすすめします。
海外セレブも漢方生薬に注目!
美の追求に余念のない、海外セレブたち。
最近海外セレブが美容のために注目しているのが、東洋医学の漢方生薬です。
「ミランダ・カー」「グウィネス・パルトロウ」「ジェニファー・ガーナー」などは、生薬をジュースやサラダの中に入れるなど、上手に生活の中に漢方を摂取しています。
漢方薬局で自分に合う生薬を処方してもらっている、漢方マニアも増えています。
生漢煎をオススメ出来る人・出来ない人
「海外セレブのように生薬に取り入れて、脂肪燃焼させたい!」と思っているあなたにぴったりの「生漢煎(しょうかんせん)」
ですが、漢方薬なのでどうしても体質に合う合わないがあります。
まずは、おすすめ出来る人と出来ない人をまとめました。
おすすめ出来ないのは、体力のない虚弱体質の人
- 虚弱体質の人
- 体力のない人
- 妊娠中、授乳中の人
- 胃腸の弱い人
- 高齢の人
- 食欲のない人
「防風通聖散」は、体力充実(実証タイプの体質に合っているとされているので、虚弱体質の人は避けたほうが良いかもしれません。
身体が弱っていると感じる時にも、控えた方が良さそうです。
妊娠中、授乳中の人も赤ちゃんのへの影響を考慮して、念のために摂取しないでください。
おすすめ出来るのは、冷え性・便秘・むくみが気になる痩せたい人
- 脂肪燃焼したい人
- 便秘の人
- 冷え性の人
- むくみが気になる人
- 内蔵脂肪の多い人
- BMI数値を改善したい人
- 痩せたい人
- 食欲をコントロールしたい人
- 漢方で体質改善したい人
食欲抑制して痩せたい人や、便秘や冷え性など身体の循環を改善して代謝を上げたい方に、おすすめ出来ます。
中にはオススメできない人もいるということを踏まえた上で、生漢煎はどんな商品なのかをリサーチしていきます。
そもそも「生漢煎(しょうかんせん)」とは?
生漢煎(しょうかんせん)とは、株式会社アインホールディングスが販売する漢方薬のブランド名です。
生漢煎は漢方薬の「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」が使われています。
防風通聖散には18種類の自然由来の生薬が配合されています。
そして、防風通聖散には、便秘、むくみ軽減、脂肪燃焼、皮下脂肪や内蔵脂肪を減少させる効果に、おすすめ出来ます。
があります。
小林製薬、ツムラなども防風通聖散を使った商品を販売しています。
生漢煎は、サプリメントでなく医薬品
生漢煎は、サプリメントでなく医薬品です。
なぜ効果効能が謳える医薬品なのかというと、効果が高いと実証されているからです。
漢方薬は、薬効を持つ天然の草や木を組み合わせて作られ、その「生薬」の組み合わせによって、効能が混ぜ合わさり身体の不調に働きかけていきます。
草や木がそんなに効果があるのか不思議に思われるかもしれませんが、何千年という年月を経た医学の歴史より培われたものが漢方薬です。
ちなみに「生漢煎®」は登録商標取得商品です。
商標登録マーク®がついているということは、防風通聖散の中でも他社がマネできない大きな特徴があるということです。
その特徴とは、「生漢煎(=防風通聖散)」は、減量効果を発揮する生薬の配合量が最大量となっていて多い点です。
生薬を最大量配合した生漢煎
生漢煎は、自然の生薬(27.1g)を、最大量である4.5gの防風通聖散料エキスに凝縮しています。
この有効成分エキスが最大量配合されているものを「満量処方」といいます。
病院で処方される防風通聖散や、その他有名メーカーの防風通聖散は、「2分の1処方」です。
他社製品と配合量の比較
他の商品と配合量の比較をしてみました。
生漢煎「防風痛聖散」 | アインホールディングス | 4.5g |
コッコアポプラスA錠 | クラシエホールディングス | 2.85g |
ツムラ 防風痛聖散 | ツムラ製薬 | 2.25g |
ナイシトール85a | 小林製薬 | 2.5g |
倍量近く防風通聖散料エキスが配合されているのがわかります。
継続して摂取していくと、結果に差が出てくるということが数字からみて取れますね。
生漢煎に配合されている18種類の有効成分
生漢煎には18種類の有効成分が「満量処方」で配合されています。
では、その他に配合されている18種類の生薬を見ていきたいと思います。
作用別に4つのグループに分けてみました。
効果 | 生薬の種類 |
代謝を高める効果 代謝を促し、脂肪燃焼させる効果があります。 |
麻黄(マオウ)* |
連翹(レンギョウ)* | |
防風(ボウフウ) | |
荊芥(ケイガイ) | |
薄荷(ハッカ)) | |
生姜(ショウキョウ) | |
当帰(トウキ) | |
デトックス効果 便通を促し、体から老廃物を流して減少させる効果があります。 |
大黄(ダイオウ)* |
芒硝(ボウショウ)* | |
甘草(カンゾウ)* | |
川芎(センキュウ) | |
芍薬(シャクヤク) | |
利尿作用 尿を出やすくさせる利尿作用があり、体の水分量を調整、むくみの改善に効果があります |
白朮(ビャクジュツ)* |
滑石(カッセキ) | |
清熱作用 体にこもっている余分な熱を発散させるとともに、胃・肝臓の働きを正常化させる効果があります。 |
山梔子(サンシン) |
黄芩(オウゴン) | |
石膏(セッコウ) | |
桔梗(キキョウ) |
さらにいくつかの生薬(*)をピックアップして、その作用を見ていきましょう。
麻黄(マオウ)
麻黄(マオウ)は、マオウ科のマオウ茎を乾燥したものです。
風邪の時に飲む葛根湯にも含まれており、成分である「エフェドリン」は交感神経興奮剤として西洋医薬品でも活用されています。
さらにエフェドリンは脂肪燃焼にも効果があります。
エフェドリンには身体のエネルギー消費を高めて、脂肪を燃焼を手助けするのです。
参考元:日本漢方生薬製剤協会 生薬一覧
連翹(レンギョウ)
連翹(レンギョウ)は、モクセイ科の落葉性広葉樹レンギョウ果実を乾燥したものです。
消炎・利尿作用があるので、身体の熱や毒素をうまく排出してくれる働きがあります。
ニキビやアトピーなどの皮膚疾患にも良く使われています。
参考元:東京生薬協会 新常用和漢薬集
大黄(ダイオウ)
大黄(ダイオウ)は、タデ科の多年草の根茎を乾燥したものです。
胃腸炎、消化不良、便秘の他、便秘に伴う吹出物、のぼせ、肌荒れなどに作用します。
腸内異常発酵などにも効果を発揮して、便秘解消へ導きます。
参考元:東京生薬協会 新常用和漢薬集
芒硝(ボウショウ)
芒硝(ボウショウ)は、天然の含水硫酸マグネシウムや含水硫酸ナトリウム鉱石のことです。
過剰に詰まったものを排出したり、滞っているものを下に流す性質があります。
そのため、ひどい便秘の改善やデトックスの効果があります。
参考元:伝統医薬データベース
甘草(カンゾウ)
甘草(カンゾウ)は、マメ科の多年草で、根を乾燥したものです。
文字通り甘い味がして、7割の漢方に使われるほど万能な生薬です。
甘草に含まれるポリフェノール成分には脂肪代謝を高める効果があることが、最近の研究で解明されました。
体脂肪を減らし、肥満度値BMIの改善も期待できるといいます。
参考元:日本漢方生薬製剤協会 生薬一覧
白朮(ビャクジュツ)
白朮(ビャクジュツ)は、キク科のオケラの根茎を乾燥させたものです。
健胃、整腸、止汗、利尿作用があるので、体内の水分の働きを正常に調節してくれます。
お正月に飲めば、邪気を取り払ってくれるとされ、古来より活用されています。
参考元:東京生薬協会 新常用和漢薬集
生漢煎を一番お得に買う方法
「生漢煎」はどこで買えばよいか調べてみましょう。
ドラッグストアやネットショップでは買えない理由
生漢煎を楽天やアマゾンなどのネットショップで検索してみたのですが、何も出てきません。
都内近隣の薬局やドラッグストアにも売っていませんでした。
唯一買えるのは、公式サイトからだけです。
現在お試しキャンペーンをやっており、半額で買うことができます。
なぜ量販店での販売をしてないのか?
販売元の株式会社アインホールディングスは、医療業界のパイオニア的存在です。
売上高・店舗数ともに調剤薬局でトップを誇ります。
ドラッグストアなど量販店など自社流通外で販売することで発生するマージンを上乗せさせたくない目的で、専売品として展開していると推測します。
品質の良いものは大量生産には向いておらず、ひとつひとつ丁寧に作って、鮮度の高いものを提供したいという考えがあるようです。
定期コースの値段
定期コース 初回 | 3,900円(税抜) |
1回のみコース | 4,600円(税抜) |
生漢煎は、初回限定 1箱 3,900円(税抜)《送料無料》で買うことが可能です(1箱:90包入り 1日3回1回1包摂取)。
これは、月毎に届く定期コースとなっています。
初回1回コースでのお申し込みも同価格3,900円(税抜)にて可能ですが、送料が700円(税抜)必要となります。(一部離島は送料1200円(税抜)
送料との合計で実質4,600円(税抜)となってしまいます。
定期コースのページからお申し込みされても、解約は簡単におこなえるため、定期便をオススメします。
生漢煎の販売元について
生漢煎はどんな会社が販売しているのか?調べてみました。
「株式会社アインホールディングス」という会社が販売元です。
2017年も売上高・店舗数はともに調剤薬局業界でトップです。
北海道から沖縄まで全国に1066店舗の調剤薬局・52のドラッグストア店舗を構えているようです。
同社の「アイン薬局」をご存知の方もいるかもしれませんね。
薬のスペシャリストといえる会社が販売元とわかり、ますます生漢煎に興味を持ちました。
会社名 | 株式会社アインホールディングス |
本社住所 | 〒003-0005 北海道札幌市白石区東札幌5条2丁目4-30 |
問い合わせ先 | お問い合わせフォームへ |
ちなみに、有名な化粧品ブランドに、「アユーラ化粧品」というのがありますが、こちらも同社グループのブランドです。
女性の綺麗から医療の分野において、信頼できそうな販売元です。
まとめ
活動量が少し減ったり、ちょっとした間食の積み重ねで、体に余分な脂肪がつきやすくなります。
生漢煎は、食欲増進ホルモンであるグレリンを低下させて、食欲を抑制してくれます。
生漢煎を取り入れてみませんか?食の誘惑にも勝つことができるはずです。