「セルライト」は一度つくと、運動や食事制限などでダイエットしてもなかなか落ちない厄介者です。

放置するとその部位が冷えて代謝が悪くなりさらに悪化するので、早めにケアしてあげることが大切です。
具体的なセルライト撃退方法についてまとめてました。
後半では管理人が厳選した、セルライトケアしながら脂肪減少効果も期待できるオススメ秘策を紹介します。
セルライトを自力で撃退する方法8つ

しぶといセルライトを自分で確実に除去できる方法はあります!
ひとつづつ見ていきましょう。
1.身体をあたためる温活
セルライトの根本的原因である「身体の冷え」をすこしでも軽減していくことで、かたまってしまった脂肪細胞を溶かしてセルライトを軽減していけます。
- 毎日ゆっくり湯船に浸かる
- 飲み物は全て温かいものに変える
- 温かい食べ物を意識する
- 身体をあたためる効果の高い生姜を取り入れる
普段何気なく摂取している食べ物から、冷たいものを取り入れないように意識してみましょう。
お茶でいうと、温かい紅茶・烏龍茶・ほうじちゃ・黒豆茶など色の黒い茶葉のものを選ぶと温まりやすいです。
黒い茶葉は製造過程で発酵しているため、摂取した際にも体温を上げる効果があるといわれています。
内側からも外側からも冷やさない温活を意識し身体をぽかぽかにして、セルライトの脂肪もあたためて柔らかくしていきましょう。
2.リンパマッサージ
「リンパマッサージ」とは、「リンパ液」を「リンパ節」の方向に集めて、滞っていたからだのリンパの流れを促して排泄しやすくするマッサージのことです。
リンパマッサージは老廃物を流して巡りをよくするため、セルライト撃退に効果抜群です。
リンパ節はリンパ液を浄化するために、身体の節(膝の裏、脚の付け根、下腹部)にあります。
マッサージといっても、セルライトをつまんで潰すのは皮膚にダメージを与えます。
お風呂上がりのあたたかく柔らかい皮膚の状態で、リンパの流れにそって、優しく下から上に向かってマッサージしましょう。
3.ジェル・クリーム・オイル
リンパマッサージと合わせて、セルライト専用に企画されたボディ用ジェルやクリームを塗布して滑りをなめらかにするとさらに効果があがります。
アロマオイルもなめらかにマッサージでき、香りのリラックス効果もあるのでオススメです。
あわせて、セルライトローラーやカッサのような、リンパを刺激できるマッサージグッズを併用してみるのも良いでしょう。
4.ヨガ・ピラティス
根本的に身体の内側から、セルライトのできにくい体質に変えていくためにおススメできるのが、ヨガやピラティスです。
ダイエットしたからといって冷えやむくみなど元々の体質を改善できないと、セルライトを落としたところでまた出来てしまいます。
ヨガやピラティスは体幹を鍛える効果があるため、身体の中心からあたためて血液循環が促されます。
中でも、ヨガのポーズにはセルライトに効果の高いものがいくつかありますので、ピックアップしてみました。
合せきのポーズ
リンパ節のある股関節に効くポーズです。
股関節を柔らかくすることで、リンパの流れをよくして老廃物の排出を促します。
さぎのポーズ
脚全体の筋肉を使うポーズで、むくみや冷え、セルライト解消に効果を発揮します。
動画のように真っ直ぐに脚が伸びなくても効果があるので、自分に出来る範囲でゆっくり取り組んでみてくださいね。
5.踏み台昇降
ヨガ同様に、効率的に脚をあたためることで、血流を促してセルライトに効くのが踏み台昇降です。
ウォーキングの2倍のカロリーを消費でき、雨の日や気候の悪い季節でも自宅でできる魅力があります。
5分行うだけで汗が出てきて、セルライトのできやすい、お尻や太もも、ふくらはぎをあたためながら引き締めてくれます。
6.着圧ソックス・スパッツ
むくみの解消に効果のある着圧タイプのソックスやスパッツは、ダイソーなどの100均でも見つけることができ、多種販売されています。
むくみはセルライトの原因のひとつなので、スッキリさらなる増殖を防いでくれます。
履くだけでむくみが軽減され、気持ち良さを感じることができます。
7.サプリ・漢方薬
セルライトの大きな原因である、むくみを軽減してくれる作用のあるサプリや漢方薬を活用するのも方法です。
むくみや代謝促進に対して有効な成分が含まれるかをよく確認して選ぶ事が大切です。
8.美容機器
余分な脂肪やセルライトを除去してくれるとエステティックサロンで人気が高い「キャビテーション(*)」「ラジオ波(*)」などのトリートメント。
わざわざエステに行かなくても、自宅でケアできるコンパクトな家庭用の美容機器があります。
エステ同様セルライトケアしながら、脂肪へもアプローチしつつ引き締めケアができるのでかなり魅力的です。
*「キャビテーション」とは・・・
微細な超音波振動で、落としにくい頑固なお肉やデコボコ肌に効率よくアタックするエステで人気の引き締めケア。
短時間で結果が出やすいから人気が高いです。
*「ラジオ波」とは・・・
肌の内部を温める温熱の波長のことです。
セルライトができやすいのは、こんな人
どうしてもセルライトができやすい生活パターンというものがあります。
該当するものが1つでもありますか?
- 高カロリー・高脂肪の食べ物が好きな人
- タバコを吸う人
- デスクワークの人
- 運動不足の人
- 水分が足りない人
- 冷え・むくみがち体質の人
仕事柄デスクワークだったり冷え性だったりと、どうしても冷えやむくみを助長しちなあなたは、意識してセルライトを解消できるように促してあげる必要があります。
短期間でセルライトを除去したいあなたに秘策!

管理人のわたしが、特にオススメする「セルライト除去方法」をピックアップします。
確実に「セルライト」と「脂肪」の双方に効果のあがる方法2つを厳選紹介します。
漢方薬「生漢煎」
むくみや冷え性を根本から改善してくれるのが、こちらの防風通聖散をベースとした漢方薬「生漢煎」です。
18種類の自然由来の生薬が配合された医薬品なので、効き目が高いです。
防風通聖散ベースで作られた漢方薬は人気があるため各社こぞって商品を販売していますが、中でもこの「生漢煎」がオススメの理由として、こだわった原料を厳選しながら倍量近く防風通聖散料エキスが配合されている点にあります。
さらには、コスパの面からも取り入れやすい価格設定が続けやすきく、信頼できるメーカーが製造しています。
ヤーマン キャビスパ
エステのキャビテーションがお風呂に浸かりながら、自力でできる美容機器が「ヤーマン キャビスパ」です。
セルライトがあるときは身体をあたためることが大切で毎日お風呂に入ると良いですが、さらにお風呂でセルライトにダイレクトに「キャビテーション」や「ラジオ波」をあてて、除去することが可能です。
使用中は、じんわり皮膚があたたかくなり、真皮のセルライトに効いているのが分かります。
何より自宅でお風呂場に持ち込んで湯船に浸かりながら、キャビテーションができるのはすごいです。
値段はすこしハリますが、その分効果としてのリターンが大きく、買ってよかった美容機器上位3位に入りオススメできます。
まとめ
一度定着してしまうと改善されにくいセルライト。
セルライトへの対処法を知って肌表面に現れる前にケアしたり、ケアできにくい体質になることが大切です。
自分にあっているケア方法を取り入れて、セルライトを撃退してみませんか。