バカ売れし続けているヤーマンの家庭用美容・美顔器。

独自の企画力で斬新な商品ばかり発売されるので、いつも新商品が気になります。
2018年3月に発売された「メディリフト」は、まるで仮面武道会でまとうブラックマスクのような形状でかぶるだけでリフトアップできる美顔器ですが、人気爆発で4ヶ月待ちだとか。
ヤーマンの美容家電のうち、特に個性豊かな最新の進化系美容・美顔器の特徴と効果についてまとめました。
ヤーマンのEMS美容・美顔器まとめ表
ヤーマンの斬新な形状の美容美顔器は、主に4つのカテゴリに分類できます。
- マスクタイプ
- グローブタイプ
- ローラータイプ
- 卵型タイプ
どれもこれも一見不思議な形状をしています。
初めてみた人は、「なにこれ!どうやって使うの?」と思うでしょう。
この不思議な形状に秘められた特徴を比較表にまとめました。
商品 | マスクタイプ | グローブタイプ | ローラータイプ | 卵型タイプ |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | メディリフト | eグローブシェイプEX | ウェイビー | キャビスパRFコアEX |
機能 | EMS(独自波長) | EMS(低中高周波)・マイクロカレント | EMS(LIFT WAVE)・マイクロカレント | EMS(低高周波)・キャビテーション・RF |
防水 | ✗ | ◎ お風呂可 | ◎ お風呂可 | ◎ お風呂可 |
特徴 | マスク装着するだけ | 気になる部分をつまむだけ | エステ級のハンドケア | 防水でキャビテーション |
価格 | 25,000円 | 16,800円 | 30,000円 | 45,177円 |
コードレス | ○ | ○ | ○ | ○ |
オススメ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
部位 | 顔のみ | 体&顔&頭 | 体(別商品で顔用あり) | 体&顔 |
では、それぞれの特徴・機能・使い方・口コミの詳細を見てみましょう。
ヤーマンのマスクタイプEMS【メディリフト】
メディリフトは、着けるだけでフェイスラインの表情筋を鍛えることができる、超斬新マスク型デザインのEMS美顔器です。
2018年3月に発売したところ、2ヶ月で初回生産分1,000台が完売してしまい、現在も4ヶ月待ちになっている人気商品です。
機能・特徴
- マスクをつけるだけで美顔ケア
- ハンズフリーなので両手があく
- 独自波形のEMSで適切に施術
- 肌に優しいメディカルシリコン製
- 3モードから選べる
大きな特徴は、装着してしまえば両手が空くことです。
一般的な美顔器の場合、手を使って自分で動かすので、そのための時間を確保する必要があります。
しかしメディリフトの場合装着してしまえばハンズフリーで、家事をしながら・パソコンをしながらという「ながら時間」にフェイスラインを引き締める事ができます。
独自波形のEMSで、正しい位置の表情筋を狙って、正しい波形でしっかり当てられるので、効果が高いです。
口コミ
人気のメディリフトですが、実際に使っている人の口コミをチェックしてみました。
アットコスメでも「スキンケア美容家電部門の第2位」にランクインしており、利用者の声からも効果があることがわかります。
- むくみやすい顔や顎のラインが1週間で整ってきました。
- 刺激が気持ちいい、そして何故か目の疲れが取れる。
- 3日目にあきらかにたるみが減少したのには驚きました。
- 結構即効性があり、顔がシュッとします。
- お風呂上がりにパックをしながら、使うとうるおいます。
意外にも、即効性を感じた声が多数あがっていました。
エイジングからたるみに悩んでいる方の口コミが目立っていましたが、キュッと引き締まって、継続できている。
というかなりポジティブな意見が多くありました。
ヤーマンのグローブタイプEMS【eグローブシェイプEX】
「eグローブシェイプEX」は、手袋状の本体を手にはめて、手のひらで気になる部分をつまむことで引き締め効果が期待できる、EMS美容機器です。
お風呂につかりながら顔・体・頭(スカルプケア)に使うことが出来ます。
機能・特徴
- グローブをはめるだけ
- 顔・体・頭(スカルプケア)に使用できる
- EMS(低・中・高周波)・マイクロカレント(*)が出力
- お風呂につかりながらできる
手袋はめた自分の手でつまむだけというのは画期的ですし、頭皮ケアができる美容機器は、あまりないので1台3役なところも魅力的です。
EMSは、低周波、中周波、高周波が織り交ぜて出力されることで、筋肉をより効率よく刺激することができます。
(*)マイクロカレントとは、人の体にもともと流れている電気と似た微弱電流のことです。
電気を流すことで細胞に刺激を与え、乱れている生体電流を正常にして、お肌のハリやたるみの改善が期待できます。
口コミ
実際に使っている人の口コミをチェックしてみました。
つまむだけというのは画期的ですし、体と顔に加えて頭皮ケアができる美容機器は他にはないですね。
1台3役なところが魅力的です。
- 手袋タイプだから細部に使えるので重宝します。
- お風呂で使用すると筋肉が動くからなのか、体もポカポカになります。
- 筋肉のつきにくいお尻や内腿、胸や顔などいろんな場所に使用できます。
- マッサージ機みたいに、肩や首にも使用できて肩こり解消になります。
いろんな部位に使えることが嬉しいといった口コミが目立ちます。
手先の動きでリンパに沿ってマッサージをしている方もいたりと多様な動きができますね。
ヤーマンのトルネードローラータイプEMS【ウェイビー】
「ウェイビー(WAVY)」は、ふたつのローラーがうねるように回転してお肉を揉みながら刺激できる、EMS美容・美顔器です。
トルネードローラーを採用している機種は過去にも3機種発売されています。
こちらはデザインや機能を改良して、2018年10月に発売されたばかりの最新機種になります。
特許技術を取得した特殊ローラーの複雑な動きにより、肌に当てた角度や向きに合わせもみ出しをしっかりできる構造にになっています。
特許第5490968号(P5490968)
使用者が手で把持しながら肌面上でローラー部を転動させる美容ローラーにおいて、肌面に対して適度な振動を与えたり、ローラー部の当接する角度を調整することによりマッサージ効果の向上を図る技術を提供すること。
参考元:特許技術プラットフォーム
大きなタイプの体&顔用のと、ミニタイプの顔用の2モデルがあります。
機能・特徴
- 特許技術の4Dドレナージュローラーでしっかりもみ出し
- 独自波形のEMS(LIFT WAVE)で効率よく筋肉を刺激
- 全身に使用可能
- お風呂で使える
独自波形のEMS(LIFT WAVE)が心地よい刺激を与えてくれるのはもちろんのこと、特許技術ローラーが心地よく肌を揉んでくれます。
口コミ
実際に使っている人の口コミをチェックしてみました。
まだ発売直後なので、口コミの数は少ないようです。
- ローラーの刺激がエステにいっているみたいで、気持ちいい。
- EMS(LIFT WAVE)が広範囲に効いている感じがして、するどい痛みを感じにくい。
- 顔にも使用していましたがたるみは1週間くらいで変化ありました。
- セルライトケアにもにも効果があります。
特許技術の特殊ローラーがエステティシャンのようなきめ細やかな動きを再現してくれ、気持ちが良いんですね。
お風呂で、顔と体をつかいわけできるのは良いですね。
最後にセルライトに効いたという口コミがありましたが、ヤーマンの美容家電でセルライトに最も効果があるのは「キャビスパRFコア」です。
キャビスパとはどんな美容家電なのか、解説を付け加えますね。
顔&体に使える卵型EMS、【キャビスパ】もおススメ!
キャビスパは、玉子型のようなコロンとした形状が手にフィットしやすく、体&顔に使える美容・美顔器です。
セルライトケアの家庭用マシンといえば「キャビスパ」と言われるほど、セルライトや引き締めケアが得意です。
・キャビテーション
・EMS
・RFラジオ派
3つの機能を複合的に使うことができて、特に効果を感じることができるのが、セルライト・たるみ・引き締めです。
管理人のわたしは、実際に「キャビスパRFコアex」を2年間使用していますが、お風呂で使用することでリラックスできてオススメです。
EMSは痛い?効果は?
このページで紹介しているすべてのヤーマン美容家電に共通している機能が「EMS」です。
EMSって効果があるの?
EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは、電機信号で筋肉を刺激する仕組みのことです。
筋肉を動かすことで肌への引き締め効果があり、最近の美容家電には100%といっても良いほどEMS機能が搭載されています。
EMSは痛いの?
EMSが痛いかどうか結論から言うと、人によって、強さの加減によって、痛みを感じることもあります。
バチッと体の内部を輪ゴムで軽くはじかれたような痛みを筋肉に感じて、ビクビクと筋肉や神経が動きます。
日常的に動かして筋肉が発達している部位は痛みを感じにくいと思いますが、普段刺激を受けてない筋肉は感度が良いため痛みを感じるかもしれません。
そうは言っても、この刺激の良し悪しにはかなり個人差が大きいため、最初はEMSのレベルを最小レベルに合わせて、自分に最適なレベルからスタートしていくことをオススメします。
まとめ
ヤーマンの個性豊かな美容家電は、よく研究されていて新商品はどれも魅力にあふれていると実感しました。
すべてに共通している機能で、マシンを制する旬ポイントとなるのは、「EMS」です。
EMSを見方につけて日常的に筋肉にほどよい刺激を与えることで、年齢に負けないカービーボディを目指していきましょう。